
生とうもろこしのラペ
シンカのとうもろこしは、生で囓ると、その特徴である蜂蜜のような複雑な甘み・旨みを顕著に感じることができます。生のとうもろこしをいただくこのレシピで、存分に“生”の醍醐味を堪能してみてください。
シンカのとうもろこしは、生で囓ると、その特徴である蜂蜜のような複雑な甘み・旨みを顕著に感じることができます。生のとうもろこしをいただくこのレシピで、存分に“生”の醍醐味を堪能してみてください。
暮らしの感度を高めるクリエイティブプロダクションTETOTETO Inc.にて、食のクリエイティブディレクターとして活動。レシピや商品開発、店舗開発、ブランディングなど活躍は多岐にわたる。料理人でありながら、料理以外のスキルを掛け合わせて、独自の路線を走る新しい料理人。ドラゴンシェフ2021 ファイナリスト(全国5位)
公式サイト: http://tetoteto.co
Instagram: @atom5050
“
シンカのとうもろこしを初めて食べた時、生の美味しさにびっくりして、それを生かすレシピを考えたいと思いました。特徴は、豊かな甘みとプチッと弾ける食感。こだわりの農法で育てられ、新鮮なうちに手元に届くシンカのとうもろこしだからこそ、試してもらいたいレシピです。
材料
2人分
・とうもろこし 1/2本(粒を取り外した状態で約100g)
・エシャレット 1/2個(2.5g程度)
・A:ディジョンマスタード 12g
・A:白ワインビネガー 15g
・A:塩 ひとつまみ
・A:砂糖 小さじ1
・A:オリーブオイル 20g
・黒胡椒 少々
調理時間:約15分
作り方
Point
全体が均一に白っぽくなるまでよく混ぜてください。
Point
とうもろこしの粒は、包丁や専用の便利グッズで外すこともできますが、粒に傷が入り、離水が進んでしまいます。シンカのとうもろこしは、粒を噛んだ時にプチッとみずみずしい甘いジュースが溢れ出るのが特徴です。その特徴を思う存分楽しむために、少し大変ですが、がんばって手で外すのがおすすめです。
実の外し方は加熱したとうもろこしと同様です。先に縦1列分の実を外し、隙間に指をかけて1粒ずつ外していってください。
また、一般的なスーパーのとうもろこしの場合、実を外す時に水分が出て潰れてしまうことが多いですが、シンカのとうもろこしは比較的スムーズにプチプチと実を外すことができます。少し大変ですが、ハマると楽しいですよ。
Point
すぐに食べても、ラップをかけて冷蔵庫で1時間ほど寝かせて味をなじませてからでも、美味しく召し上がれます。
■マスタード
MAILLE ディジョンマスタード
ディジョンマスタードは、和がらしのようにツンとした辛味がなく、酸味があります。また、マスタードの種を覆っている粘液成分が含まれており、これが乳化剤のように働いてくれるので、ドレッシングを作る時に分離しにくくなるという効果もあります。あまりなじみがないかもしれませんが、ぜひ手にとって見てください。
Instagram、Facebook、LINEの公式アカウントのご案内