loading

TOP > RECIPE > ブロッコリーの葉のチップスと茎のフライ

ブロッコリーの葉のチップスと茎のフライ

茎も葉も一般的には捨ててしまうことが多いですが、シンカのブロッコリーは捨てるにはもったいないほど奥深い味わいがあります。ブロッコリーをまるごと楽しめるレシピ。大吟醸や吟醸の冷酒、果実味の強い白ワインとよく合います。

井上豪希

レシピ考案井上豪希Goki Inoue

暮らしの感度を高めるクリエイティブプロダクションTETOTETO Inc.にて、食のクリエイティブディレクターとして活動。レシピや商品開発、店舗開発、ブランディングなど活躍は多岐にわたる。料理人でありながら、料理以外のスキルを掛け合わせて、独自の路線を走る新しい料理人。ドラゴンシェフ2021 ファイナリスト(全国5位)

公式サイト: http://tetoteto.co
Instagram: @atom5050

ブロッコリーの
葉のチップスと茎のフライ

ブロッコリー
Message from Goki

葉のチップス

ブロッコリーは、アブラナ科の野菜で、キャベツやケール、菜の花の仲間です。その証拠に、葉っぱをかじるとケールに似た苦味を感じるはず。葉っぱが、たっぷりついたブロッコリーが届いたなら、ぜひこのレシピを試してください。

茎のフライ

シンカのブロッコリーは芯にまで個性が詰まっています。香りこそ穏やかになりますが、甘味が強く、食感も柔らか。その味わいはホワイトアスパラを思わせます。1本から少量しか取れないので、肉で言えばフィレ肉を扱っているような感覚になります。

材料
1~2人分

葉のチップス

・油(米油):大さじ2
・ブロッコリーの葉:適量(1本分)
・塩:適量

茎のフライ

・ブロッコリーの芯:1本分
・ブロッコリーの花蕾:1/3本分
・小麦粉:大さじ4
・卵:1個
・粉チーズ:大さじ2
・水:大さじ1~2
・パン粉:適量

作り方1葉のチップス

01大さじ1の油をブロッコリーの葉にまぶす。

ブロッコリーの葉

Point

ブロッコリーの葉は油との相性がよく、油をまぶしたそばから半透明になっていきます。これはブルームと呼ばれる蝋のような成分と油が結着することによって起こる現象で、綺麗なチップスに仕上げるための大事な行程です。

02オーブンペーパーに大さじ1の油をひき、ブロッコリーの葉を並べる。

ブロッコリーの葉

Point

葉は広げて並べておくと、形よく仕上がります。

03電子レンジ(600W)で3分ほど加熱し、お好みで塩をまぶす。

ブロッコリーの葉

Point

密閉容器に入れて保存もできます。1週間を目安に使い切りましょう。
そのまま食べても美味しいですが、料理の彩りとしてあしらいにつかったり、食感のアクセントに使ったりするのがおすすめの使い方です。

作り方2茎のフライ

01ブロッコリーの茎の中心(芯)を切り取る。

ブロッコリーの茎

中心の白っぽい部分だけを使います。

ブロッコリーの茎

芯の部分をお好みの大きさにカットします。

ブロッコリーの茎

おすすめの切り方は、縦に½ に切ってから、厚さ2cmほどの短冊切りにする方法。 大きさを均一にすることで、火の通りも均一になります。

Point

外側の緑の部分を厚めに剥いていきます。緑色の部分は繊維が太く硬いので、食用には適しませんが、焼き付けて煮出せば出汁を取ることができるので、ぜひお試しください。

02ボウルに水と卵を入れて溶き、小麦粉、粉チーズを入れて混ぜ合わせる。

ボウルに水と卵を入れて溶き、小麦粉、粉チーズを入れて混ぜ合わせる

Point

全体に馴染む程度に混ぜます。混ぜすぎるとグルテンが発生してもちもちした食感になってしまいます。今回はサクッと軽い食感を目指すので、混ぜすぎは禁物です。

03ブロッコリーの芯を②につけ、パン粉をまぶす。

ブロッコリーの芯を②につけ、パン粉をまぶす
ブロッコリーの芯を②につけ、パン粉をまぶす

Point

この時、花蕾も芯と同様に②につけ、パン粉をまぶしておきましょう。

04170℃に熱した油で2〜3分程度、きれいな色がつくまで揚げる。

05軽く塩をふり、お皿に盛って完成。

軽く塩をふり、お皿に盛って完成

Point

花蕾のフライと葉っぱのチップスを一緒に盛り付ければ、ブロッコリーのすべてのパーツを味わうことのできるひと皿になります。

【おすすめ調味料・調理道具】

■塩
ひんぎゃの塩(青ヶ島塩事業所)

■オーブンペーパー
オーブンペーパー(アルファミック株式会社)

OTHER RECIPES

レシピ一覧を見る

Social Media

  • instagram
  • facebook
  • line

Instagram、Facebook、LINEの公式アカウントのご案内